" alt="">
輝く金平糖の世界。
食べるだけでない魅力を今こそ発見。
大阪糖菓株式会社

開催場所
〒581-0038
大阪府八尾市若林町2-88
TEL
072-948-1338
FAX
072-948-1015
ホームページ
http://www.osaka-toka.co.jp/
0

代表取締役社長野村 しおり

会社の歴史や
事業内容

お菓子の卸問屋として昭和15年に開業しました。現在はお菓子メーカーして金平糖を中心に、長時間舐め続けることのできる「60分キャンディー」「90分キャンディー」や、高級菓子や薬剤をコーティングする際に使用されるパウダーシュガー、そのお砂糖を使用したお肌に優しい石鹸など幅広く開発・製造しています。

強み ・ 特長
(商品や技術力)

当社の金平糖は輝きが違います。熟練の職人の技で、手間暇かけて仕上げるので艶があり、粒が揃っているんです。色や味の種類も豊富で、様々な世界観を表現できます。 地元八尾の若ごぼうを使用した「若ごぼうこんぺい」や、柏原市のワイナリーとコラボした「冷やし飴こんぺい」など、ちょっと変わった商品も展開中です。

今後のビジョン
構想

食品業界の中でも先駆けで手作り体験・工場見学を行ってきた当社。今も大阪と福岡に日本で唯一の金平糖作りを体験できる施設「コンペイトウミュージアム」を開館していますが、9月より新しく、少人数で手作り体験できる「プレミアム工房」をOPEN。より多くの人に金平糖の魅力を伝えていきたいですね。

跡継ぎの立場として代表になるまでに感じた会社の課題や
代表に就任し取り組んだことは?

いつかは会社を継ぐのだろうなと漠然と思ってはいたものの、社長就任の タイミングは想定より早く、戸惑いもあったのを覚えています。就任してやり たかったことは社内を明るくすること(笑)!TOPに立つことで会社全体を 見回すことができ、社員の能力がより発揮できるポジションはないか等、組 織の見直しや意識改革を図りました。適材適所の配置で隠れていた能力が 開花したり、イキイキと働く社員が増えたように感じます。

先代や先々代の社長様とのエピソードや記憶に残っている
出来事を教えてください。

私の父でもある先代社長はとにかくユニークな人でした。子供の数は減る 一方だからこのままではダメ、常に新しいことを考えなければと、どんな時 でもアイデアの種を探していました。休日に家族で遊びに行った先が実は 仕事に関係する場所だったなんてことも。コンペウトウミュージアムも先代 の案です。もちろんここに至るまで失敗もありますが、新しいことにチャレン ジしないと何も生まれません。そういった姿勢は受け継いでいますね。

今回、オープンファクトリーfactorIsmに参加しようと思った
理由・背景について教えてください。

「みせるばやお」という新しい視点が入ることで、より良いものが提供でき るのではないかと思ったからです。工場見学自体はずっと行ってきた取り 組みですが、コロナ禍で変化を問われる中、自分たちだけでは思いもよら ないアイデアや広がりがあればと期待しています。

オープンファクトリーイベントのプログラム構想・内容、
来場者に特に伝えたいことを教えてください。

金平糖は、釜の中の砂糖に何度も糖蜜をかけ廻しながら少しずつ出来上 がっていきます。その工程が非常に面白く、ぜひ見ていただきたいと思った のがミュージアムの始まりです。今回は1、2名で楽しめる小さな窯を使用 し、サイズや色、味、トッピングなどお好みで選んでオリジナルの金平糖を 作っていただきます。

オープンファクトリーイベント開催を通して、
貴社の中で期待したいことなどをお聞かせください。

釜の中で転がる金平糖の音は波の音に似ています。色や形、味や香り以外 に、そんな音色もぜひ体感してみてください。オープンファクトリーを通じて、 金平糖の魅力をより身近に感じていただければ嬉しいです。

来場者への
メッセージ

金平糖の歴史は古く、安土桃山時代にポルトガルより伝来した のが始まりと言われています。戦時中には、日持ちのする非常食としても貴重な存在でした。今では食べるだけでなく、そのビジュアルから絵を描く題材としてや、器に入れてインテリアとして活用されることも! 食べるだけでない、ロマン溢れる金平糖の魅力の虜になって帰ってくださいね。