
木村石鹸工業株式会社
- 開催場所
- 〒581-0066 大阪府八尾市北亀井町2 丁目1 番30 号
- TEL
- 072-994-7333
- FAX
- 072-993-7188
- ホームページ
- https://www.kimurasoap.co.jp/
3+
会社の歴史や
事業内容
大正13年創業。石けんを用いた洗剤・洗浄剤の製造販売を行っています。銭湯やコインランドリー向けの業務用洗剤から始まり、現在は家庭用の洗剤・洗浄剤や、業務用の金属表面処理剤も取り扱っています。
強み ・ 特長
(商品や技術力)
今もなお、職人が手作業で「釜焚き」によって石鹸の製造を行っています。 そのときの気温や湿度などによって微妙な変化があり、毎回同じように製造できない為、職人の経験と勘が要となっています。 また、日本で初めてトイレノズルの汚れに注目し、専用の洗剤を開発するなど、様々なユニークな商品を開発しています。


今回、オープンファクトリーfactorIsmに参加しようと思った
理由・背景について教えてください。
こういった中小企業のイベントは、1社で単独してやっても、出来ることは小さいし、波及効果も小さいですが、沢山の会社が一緒にやることで大きな力になります。モノづくりの現場に触れる人が増えることは、モノづくりの価値化に繋がるし、これからのモノづくりを支える人を増やす切っ掛けにもなります。
オープンファクトリーイベントのプログラム構想・内容、
来場者に特に伝えたいことを教えてください。
「ちょっと変な会社だけど、ファンを大切にしている想い」を伝えたいです。 構想中の内容としては、木村のチェキ会・セミナー・お仕事相談会・釜焚き顔はめパネル・物販・釜焚き見学です。