オーツー

所在地 大阪府八尾市楠根町2-1-1
TEL 072-996-8708
ホームページ http://www.otu.co.jp

代表取締役 梶原 弘隆

どんなものを作っていますか?

デザイン性が高く、さまざまなシチュエーションで使える、椅子やテーブルをメインに製造しています。鉄工所として始まり、創業者の創意工夫のもと、スチールファニチャーの製造を得意としています。おしゃれなショールーム・オフィスと昔ながらのものづくりの工場を併設しており、一度に全く違う世界観を体感できます。職人が一つひとつ作っている様子も実際にご覧いただけます。

         

会社を一言で表すと

「椅子づくり好きの、笑顔で一生懸命な仲間が集う会社」です。インテリアや椅子、テーブル脚にまつわるものづくりが好きな人が集まっている会社です。穏やかな社員が多いですが、どうやったら作れるか、こんなことはできないかと常に考えているので、内に秘めた熱意は他の会社に負けないくらい持っていると思います。つらい時や忙しい時も笑いや笑顔で吹き飛ばし、ワイワイやろうという雰囲気がオーツーらしさです。

モノづくりの歴史・ターニングポイント

創業63周年を迎えた株式会社オーツーは、長年にわたり飲食店や店舗用家具の製造メーカーとして、喫茶店や雀荘、パチンコ店向けの椅子やテーブルの製造・販売を手掛けてきました。創業50周年のタイミングで「QUON」ブランドを発表し、ブランドを一新しました。近年ではオフィスのカフェ化も進み、会議室やリフレッシュルームなどに置く家具として、皆様に利用いただく機会も増えています。

参加者に感じて体験して欲しいこと!

椅子やテーブルの魅力は写真だけでは伝えきれません。実際に座って触れることで、素材の温もりや職人技の繊細さが体感できます。鉄工場と張り工場が一体となった社屋は、1階に油や火花が漂う鉄の世界、2階に布やクッション材が並ぶ別世界が共存しています。自動化できない技術を職人が一つひとつ手作業で仕上げています。工場見学やワークショップを通じて、達成感やものづくりの楽しさを届けたいと考えています。

「ものづくり」を引き継ぐために今取り組んでいること

ものづくりの技術と風土を次世代へ継承するため、若手社員が意見を出しやすく挑戦できる、風通しの良い環境づくりに取り組んでいます。改善提案や技術向上を促すミーティングや研修に加え、椅子張り技能検定や自社独自の製作試験制度も構築。働く姿勢を育む心得制度や自他評価、エンゲージメント診断を通じて組織の成長も支援しています。将来的な世界進出を視野に入れ、品質や技術力の向上に向けて研究・改善を重ねています。

応援パートナー

コラボレーションパートナー

メディアパートナー

クリエイティブ監修

共催

後援

協力