カネエム工業

所在地 大阪府八尾市泉町1-93
TEL 072-999-1231
ホームページ http://www.kanem.com

代表取締役社長 島田 真輔

どんなものを作っていますか?

カネエム工業では、服や靴など広く生活に根差した商品に付いている金属パーツを製造しています。例えば、ジーパンに付いているジーンズボタンや、靴ひもを通す金属の輪(ハトメ)などです。普段は気にしないものですが、このようなパーツも一つひとつ作られています。

         

会社を一言で表すと

「小さなデザイン商品開発のプロフェッショナル」です。作る商品は大きいものでもおよそ50mm×50mm×50mm以内です。そのような小さな商品にも、微細な凹凸デザインや風合いのある色など奥深い世界が広がっています。最大の強みは、小さな商品をデザインはそのままに量産できることです。

モノづくりの歴史・ターニングポイント

カネエム工業は、靴ひもを通す輪である「ハトメ」の生産からスタートしました。その後、ベルトなどに使われる金具の製造を始めたことがきっかけとなり、ボタンやリベットなど広くアパレルに使用される商品の展開を始めました。当初から行っていた金属プレスに使う金型も早い段階で内製化し、さらに外注加工が多い表面処理加工も内製化したことで、全社一貫でのものづくりができるようになりました。近年も大手アパレルメーカーに採用される、デザインと機能性を両立させた商品を展開し、日々パーツの未来をつくっています。

参加者に感じて体験して欲しいこと!

工程ごとに使う機械や溶剤が異なるため、セクションごとに違った五感を体験できます。中でも特に注目してほしいのは「聞く(聴覚)」です。大きなプレス機が「ガタンガタン」と動く音、洗浄工程で聞こえる「シャー」や「カラカラ」という音、組み立て時に聞こえる「カタンカタン」という音など、さまざまな音を感じながらものづくりが行われることを体感してください。

「ものづくり」を引き継ぐために今取り組んでいること

2019年の新社屋移転により、大幅な作業環境の改善を行いました。生産現場はもちろん、それ以外の空間も安全・安心で快適な職場を目指しました。ハード面だけでなくソフト面でも変化し、就業規則や社内制度を時代に合わせてアップデートすることで、より働きやすい環境づくりを進めています。今後はさらに待遇の改善などを進め、選ばれ続ける会社を目指します。

応援パートナー

コラボレーションパートナー

メディアパートナー

クリエイティブ監修

共催

後援

協力