どんなものを作っていますか?
鋳造技術で、ポンプの心臓部であるインペラを製造し、世界中に供給しています。最近では写真集を出版したり、消費者向け製品の開発にも挑戦 。町工場の枠を超え、技術と表現力で勝負しています。
会社を一言で表すと
社員ファーストが信条の会社です。外国人社員も多く、言葉よりもサッカーでつながることもあります 。他社との試合で汗を流し、普段から笑いが絶えません。若手がプライベートでも仲良くしていて、それを見て涙が出そうになりました 。そんな「人」が中心の職場です。
モノづくりの歴史・ターニングポイント
創業から約70年、金属一筋で世代を超えて技術を磨いてきました。そして今、3代目社長は欧州への販路開拓、生産拠点を海外に、さらには消費者向け製品まで次々と展開。伝統に甘んじず、やりたいことを追求しながらも、その芯にはものづくりへの愛があります。
参加者に感じて体験して欲しいこと!
工場見学では、赤く溶けた金属が型に流れ込む鋳造の迫力を間近で体感してほしいです。さらに体験では「はにわぷりん」のミニチュア鋳造に挑戦。型に注ぐ緊張感や、仕上げる喜びなど、ものづくりの奥深さと楽しさを五感で感じていただけたら嬉しいです。
「ものづくり」を引き継ぐために今取り組んでいること
私たちは、人の根源的な欲求は「知りたい」という知識欲だと考えています。そのため設備投資を積極的に行い、若手にも最新の機械にどんどん触れてもらっています。体で学び、試し、失敗する中で育つ好奇心こそが、ものづくりを未来につなぐ原動力だと信じています。