アーテック

所在地 大阪府八尾市北亀井町3-2-21
TEL 072-990-5514
ホームページ https://www.artec-kk.co.jp

どんなものを作っていますか?

皆さんが一度は学校で目にしたことのあるような、工作キットや実験キット、運動会や学芸会などで使う衣装や、美術用品、粘土など様々なものをつくっています。
特に粘土は自社に工場を構え様々な種類の粘土を開発・製造している他、プログラミング教育に向けたロボット教材などを開発しています。

         

会社を一言で表すと

「失敗を批判するのではなく、挑戦を評価する」という社風で、常に新しい分野の商品開発にチャレンジしています。例えば粘土では、学校でよく使われる油ねんどや樹脂粘土だけにとどまらず、ジオラマ専用の粘土やフェイクスイーツ専用の粘土をつくってホビー業界に販売したり。

モノづくりの歴史・ターニングポイント

1960年に学校教材の製造販売業として創業し、1989年に社名が株式会社アーテックとなりました。我々の商品づくりは「こんなものがあってほしい」「あると助かる」というユーザーの声や思いにこたえることから始まります。近年、世界中の教育が大きく変化しています。世の中のデジタル化の流れとともに、教育のあり方も変貌しています。そのようななか、我々もデジタル教材の開発に注力し、プログラミングロボットやSTEAM教材、アプリ開発など様々なものを設計・開発から資材調達・製造・流通まで一貫して行い、世界の教育市場から注目されています。

「ものをつくる」ことの楽しみは

教材には、子どもたちの知的好奇心をくすぐり、夢中にさせる不思議な力があります。我々が目指してきたのは「楽しさをきっかけに学び好きの子どもたちを育てる」教材作りです。子どもたちが楽しんで我々が作った教材で学習する姿を見ることがなによりやりがいを感じます。

作り手の想い -大切にしている考えや価値観-

世の中のあらゆる「必要の声」に応える商品づくりです。商品づくりは「こんなものがあってほしい」「あると助かる」というユーザーの声や思いにこたえることから始まります。
それをどのように実現するか。できない理由ではなくどうしたらできるのかを常に考え、チャレンジしていくことを心がけています。

「ものづくり」を引き継ぐために今取り組んでいること

新入社員は入社後、9か月間の研究開発研修を実施して、ものづくりや商品開発について全社員が知識を持つような仕組みを取り入れています。

応援パートナー

コラボレーションパートナー

メディアパートナー

クリエイティブ監修

共催

後援

協力