青戸金属

所在地 大阪府八尾市宮町6‐2‐12
TEL 072-923-8535
ホームページ https://www.aoto-kinzoku.co.jp

どんなものを作っていますか?

照明器具のシェード、環境機器、粉体機器などに用いられるフランジやホッパー、換気用設備に用いられるダクトやベルマウス、アウトドア製品のコップやトレイなど試作品から量産品まで多様なニーズに対応しています。
熟練技術が必要な手動で加工する手絞り加工、量産加工可能な油圧制御スピニング加工、品質安定して生産可能なNCスピニング加工で生産しており、お客様から要求される試作や小ロットから量産まで、加工面の均一や複雑形状など付加価値の高い技術を蓄積しています。

         

会社を一言で表すと

創業以来チームワークと豊富な経験を活かし、より複雑で精密な製品への要望にもお応えするよう、たゆまない技術の研鑽に努めるとともに、社会創造の一翼を担ってまいりたいと思っております。
ベストワンよりオンリーワンをめざし今後も新技術を取り入れながら、様々なご提案をさせて頂けるように努力しています。

モノづくりの歴史・ターニングポイント

高度成長期に、大阪の東部(門真、東大阪、八尾など)は、大手電器企業の城下町だったこともあり、当社含め、金属製品を加工する企業が増えました。現在、へら絞り加工を営む企業は、東京、大阪、新潟を中心として企業が存続していますが、繁盛期の半分以下の企業数であります。
経営者高齢化、後継者不足、原材料高騰など、町工場のおかれている環境は大変厳しいですが、次の世代にへら絞りの技術を残すために、当社の今まで当社が培ったものと、最新技術や技術を持った関連企業と共に連携を図ることで、地域や地域の産業に貢献に努めています。

「ものをつくる」ことの楽しみは

金属加工の中で、図面上のものが立体的に形になる瞬間がたまらなく好きです。
また、へら絞り加工は、金属と会話するといわれています。
加工中は、目と耳で感じ、金属板へ、力加減を伝えなければなりません。
初代(祖父)が亡くなって40年以上経ちますが、初代から続いている仕事があり、同じ金型を使って加工していると初代と同じものを体感していると思うと感慨深いです。

作り手の想い -大切にしている考えや価値観-

・人を大切にする。
会社はそこで働く人によって成り立っています。社員がやりがいを持って、仕事に取組み、お客様の要望に応え、社員が成長することが会社の成長であると考えます。

・製品に心をこめる。
自社の製品、自らが手がけた製品はお客様への最大のアピールであります。当社は、製品のひとつひとつに技術と品質管理をし、心をこめて生産することを心がけています。

・お客様の問題を解決する。
金属製品は多くの場合、設計に基づいた図面によって製作されますが、図面の通りに製作できるのは当たり前で、設計の意図をくみ取り、より良い製品となるよう加工の立場から提案をすることがお客様の信頼を得ることと日々研鑽しています。

「ものづくり」を引き継ぐために今取り組んでいること

中小企業の集積地である八尾市で、大手企業メーカーから依頼される加工製品を製作するのみのいわゆる下請け企業が、産官学共同のプロジェクトYAOKONTONに参加し、地域のデザイン会社や関連した製造業者と共同、連携して、BtoCの製品化を計画しました。
企業の存続をかけて、BtoB向けの半製品製作会社から、BtoCの自社製品を開発し、同業界で発注、受注実績のある地域企業と連携を図ることで、地域の産業に貢献します。

応援パートナー

コラボレーションパートナー

メディアパートナー

クリエイティブ監修

共催

後援

協力