西川由染晒工場

所在地 大阪府堺市中区毛穴町334-2
TEL 080-1448-0346

どんなものを作っていますか?

小幅木綿を専用の織機で生産し、自社内で品質を管理したうえで、全国の取引先へ出荷しています。かつて培った晒しや注染の知識も活かし、手ぬぐいを中心に、加工や製品づくりに携わる企業へ安定的にお届けしています。

         

会社を一言で表すと

機械の音が響く工場には、手を動かすことを楽しむ人々の静かな熱気が宿っています。道具や素材と丁寧に向き合い、少しの工夫やひらめきを重ねながら、今日も変わらず続く仕事です。好きなものに囲まれた、穏やかで芯のある場所です。

モノづくりの歴史・ターニングポイント

1953年に晒し加工と注染を行う染工場として創業しました。長年培った技術と経験を礎に、地域のものづくりを支えてきました。令和に入り、水害による被災を機に織布設備を導入。現在は、小幅木綿の織布を中心に事業を展開しています。

参加者に感じて体験して欲しいこと!

織機が動く音、糸が布へと変わる瞬間、職人の手の動き、すべての工程にものづくりの真髄があります。ただ製品を見るのではなく、「どうやってできているか」を目で追い、感じてほしいです。織布の現場を通して、小幅木綿の奥深さと人の技を体感してください。

「ものづくり」を引き継ぐために今取り組んでいること

織布、晒し、染色、すべての工程に自社で取り組み、その流れを見て、触れて、知ってもらえる場作りを進めています。いつかは、技術や思いが伝わる「博物館のような工場」にしたいと考えています。産地の未来を支える継承の形を模索しています。

応援パートナー

コラボレーションパートナー

メディアパートナー

クリエイティブ監修

共催

後援

協力