pre FactorISM
―八尾のまち全体が、この秋パビリオンに―
八尾市の万博出展をきっかけに、ものづくり企業はもちろん、商店、飲食店、アーティスト、学生など多彩な人たちが「触れる」体験を万博会場・八尾市内のまちじゅうで展開
見て、さわって、感じて、つながる――
八尾の“すごさ”と、ひと・まちの熱意に触れる特別なこの一週間、あなたもまちの未来に触れてみませんか
(2025年8月20日(水)17:00 更新)
追加情報が決まれば随時更新をいたします
《開催日》
2025年09月16日(火)~ 09月22日(月)
《開催時間》
各まちこうばにより異なる
《予約はこちらから》
予約フォームは9月1日12時に公開
ぜひ現地で魅力をご体感ください。
工場見学 開催企業
株式会社平井製作所
プレス工場見学と、機械を操作して自分だけのアイススプーン製作が体験できます。大人も子供も楽しめる内容なので、ご家族や友人とぜひご参加ください!
シルバー株式会社
1927年に創業。石油ファンヒーター用に「電磁ポンプ」の開発・製造を行っている会社。電磁ポンプは、灯油や水などの液体を電磁気学的な力で移送する製品です。工場見学や、自分でポンプを組み立てて水鉄砲を動かす体験、自社製の紐でキーホルダーを作る体験もあります!
株式会社友安製作所
友安製作所は人々のくらしや人生を彩るインテリアやDIYアイテムの製造・輸入・販売、空間プロデュース、カフェ運営などを行う会社です。工場、オシャレなオフィスなどなど、まるっとご案内します。工場を回りながら2つのワークショップに挑戦しよう!
錦城護謨株式会社
皆さんが普段お使いの製品の中のゴム部品など、実は身近なところに実は存在しているのが錦城護謨がつくるゴム製品です。身近なものだけど、ほとんどの人が見たこともないゴムの工場を見たり、ゴムを使ったワークショップを楽しもう!
アベル株式会社
ステンレスの表面処理を行っており、その中でも当社の独自発色技術「アベルブラック」をメインにしています。そのアベルブラックを使った世界にたった一つのオリジナル時計作りを楽しんで頂きたいです!
大阪糖菓株式会社
創業85年。金平糖のメーカーで、2003年より見て、聞いて、作れる体験型ミュージアムを運営。金平糖の製造工程や歴史文化が学べ、オンリーワンな金平糖の手作り体験と工場見学ができます!!
株式会社ユタニ
プレス周辺自動機器を一貫体制で製造している株式会社ユタニです!私たちの機械で作った製品は日常のありとあらゆるところに使われています!財布に中に入っている硬貨だったり、室内を涼しくするエアコンや、車の部品などたくさんの物があります!そんな”ユタニのものづくり”を一貫体制ならではの体験型工場見学をお楽しみください!
株式会社HIDE WOOD WORK
主に店舗什器やオーダー家具の作成をしており製作過程を進行形で見ていただきたいです。その過程で出る端材を活用したオリジナルのアートパネルなどの雑貨作りで、実際に木に触れ楽しみ更に親しみを持っていただける内容です。
株式会社コムラ製作所
完成品になるまでの一貫生産の流れを、見て・触れて・感じていただきます。すべての工程を自社で担う私たちのモノづくり。「コムラらしいモノづくりのカタチ」を作業体験やドリームキャッチャーを作るワークショップを通じて感じていただきます。
藤田金属株式会社
創業は1951年。大阪府の工場街で金物の製造販売からスタートし、これまで暮らしを豊かにする金属をスローガンに「軽い」「優しい」「便利な」金属を考えより良い快適な道具を探し続けています。ミニフライパンづくりと工場見学を開催。
株式会社青戸金属
大阪で創業70年。へら絞り、レーザー切断、溶接の専門メーカーです。主に照明器具部品などを製作しており、大阪関西万博やグラングリーン等当社で製作した部品が採用されています。工場見学と金属に名前印字のワークショップを考えています。
株式会社オーツー
創業63年の業務用家具メーカーで工場見学とプチ椅子張体験ができます。ワークショップでは、友安製作所様のおしゃれな生地を使って椅子作りと同じ工程で”オリジナルファブリック時計”を作ってみよう!
株式会社タカヨシジャパン
ロールシャフト製造を得意とする金属加工の会社です。ベトナムにも工場があり、「真心こめたものづくり」を理念に、架け橋のような存在を目指しています。工場見学と真鍮の「オリジナルキーホルダー作り」を体験していただきます!