どんなものを作っていますか?
皆さんが日常的に食べるハンバーグや牛丼、豚生姜焼き、トンカツなど、お肉を使った商品を製造しています。これらはすべて無添加食品で、優しい味付けと品質に定評があり、有名なシェフたちからも支持されています。
会社を一言で表すと
「モーツァルトが流れる食品メーカー」です。心にゆとりを持った環境で仕事に取り組んでほしいという思いから、工場には常にモーツァルトが流れています。働くスタッフは子育て世代が中心で、いつも賑やかで、みんなで支え合っています。また、スタッフは自社商品が好きで、自分たちが作った商品をよく持ち帰り、家で食べています。
モノづくりの歴史・ターニングポイント
20年ほど前、「本当にこれでいいのだろうか?」という自問から無添加の食品づくりが始まりました。当時、添加物を使った商品を製造していたため、工場内から添加物をすべて排除し、レシピや調味料もすべて一から見直しました 。「売りやすさ」を追求するのではなく、「体に優しい」「自然においしい」商品づくりに大きく方針を転換しました。
参加者に感じて体験して欲しいこと!
使用する素材や調味料を一つひとつ吟味し、納得のいく商品づくりにこだわっています。素材の切り方や混ぜ方、温度など、作り方一つで出来上がりは変わるため、丁寧な商品づくりを心がけています。一日に何千、何万個と商品を作りますが、顧客が食べるのはそのうちの一つです。そのため、総数ではなく、この「一つ」に全力を注ぐようスタッフに伝えています。心を込めて丁寧に作った自慢の商品をぜひ味わってみてください。
「ものづくり」を引き継ぐために今取り組んでいること
子供が就職を決めるときに「いい会社に決まってよかったね!」と言ってもらえるような会社になりたいと常に思っています。そのため、地域との連携や一体感を大事にし、地域に必要な会社でありたいと考えています。良い商品づくりを通して多くの顧客に喜んでいただき、地域活動を通して地元の方に喜んでいただく。これらの取り組みを通して、やる気あふれる人材を採用し、より良い商品づくりを進化させていきたいと考えています。