どんなものを作っていますか?
職人が手作業で削るおぼろ昆布やとろろ昆布のほか、バッテラ寿司に使われる白板昆布などを作っています。
会社を一言で表すと
「堺の伝統産業」です。江戸時代、北前船で北海道から運ばれた昆布と堺刃物の技術が融合して生まれ、100年以上続く伝統産業です。
モノづくりの歴史・ターニングポイント
戦後、1946年の創業以来、職人の手加工による昆布製品を作り続けてきました。近年では、地元企業とのコラボ商品「塩糀昆布」の商品化など、新しい事業にも挑戦しています。
参加者に感じて体験して欲しいこと!
堺と昆布の歴史を知り、極限まで薄く削るおぼろ昆布の魅力を感じていただけると嬉しいです。
「ものづくり」を引き継ぐために今取り組んでいること
伝統の技術を後世に伝えるため、若手職人の育成を行っています。