ようこそ!
私たちの展開するプラスチックの世界へ

34.株式会社河辺商会

所在地 大阪府堺市西区平岡町85−1
TEL 072-260-6700
ホームページ http://www.kawabe-co.com

代表取締役社長 福田 康一

会社の歴史

創業当初は紡績関係の部品商社としてスタートし、金属部品のプラスチック化を進める中で自社にプラスチック成形機を導入し、成形加工会社へと発展しました。大手家電メーカーとの取引が徐々に拡大し、製造だけではなく、開発ノウハウも蓄積。自動車関連メーカーとの事業を開始したのが転機になり、事業を拡大し、現在「技術開発」「製品補助設計」「金型作成」の三本柱で、お客様の多彩なニーズに応えています。

強み・特長

家電と自動車、両分野に共通するのは外観の美しさが求められること。これに応えるため、「多色一体成形」「無塗装成形」「薄肉成形」などの成形技術を得意としています。金型メーカーとタッグを組み、成形品の質を高める高精度な金型を使い、各種加工機械も充実させ、生産体制を強化。自社一貫体制で、小型軽量化の製品を実現しています。

今後のビジョン

自動車業界におけるタイの日系企業をお客様に、品質面の技術支援に注力するため、2006年にタイに工場を開設。今後、家電・自動車業界で培ったノウハウを生かし、新たな分野も開拓していきます。また自社の強みを消費者にも伝えていくため、まな板にもなるお皿「CHOPLATE チョップレート」を開発・製造。自社ECサイトで販売し、ものづくりにおけるブランドの構築にも力を入れています。

今回、オープンファクトリーFactorISMに参加しようと
思った理由・背景について教えてください。

昨年に続き、参加を決めたのは、多くの人に私たちのものづくりを知って欲しいという思いからです。若手社員にもどんどん参加してもらい、「自分たちのこと」として受け止め、楽しんで欲しい。特に今年は、河辺商会にとって初めての自社商品になる「CHOPLATE」があります。開発に1年以上かけ、やっと出来上がった渾身の商品。この商品の発信を社員とともに考えていきたいですね。

オープンファクトリーイベントのプログラム構想・内容、
来場者に特に伝えたいことを教えてください。

昨年参加し、感じたことは、単に工場の中をお見せするだけでは、多くの人に集まっていただけないということ。興味を持っていただけるようなワークショップもやっていかなければ。まだ計画段階なのですが、やはり今回は「CHOPLATE」推しで行きたい(笑)。商品を見て、触っていただくだけではなく、「CHOPLATE」を使って、食材をカットするなど、使い勝手の良さを体感して欲しいですね。

地域を超えて企業同士が繋がる出会いに期待することを教えてください。

地域のみなさんにも「河辺商会」はこんなことをしている会社なのだということを伝えていきたいと思います。ものづくりが好きな人が「こんな会社があるのなら、ここで働いてみたい」と思っていただければ尚うれしいですね。私は今回のオープンファクトリーでは、堺市の支部長を務めていますが、まな板にも皿にもなる「CHOPLATE」を使ったワークショップでは、堺の和菓子屋さんの和菓子を使い、包丁は堺市の伝統産業ですので、これも堺市のメーカーのものを使うなど、さまざまな形で堺の企業とつながっていきたいと思います。※現在検討中

今、御社にどんな「刺激」が欲しいですか?

2019年4月、今年度の経営方針の発表時、「今年は自社商品をつくるぞ!」と言いました。その後、1年以上の時を経て、社外のデザイナーと試行錯誤を重ねながら、「CHOPLATE」が生まれ、現在じわじわと人気を呼び、販売数は1万件を突破。次は9月から一回り大きくした CHOPLATE220mm も販売開始します。また、当社はプラスチック成形品をつくるための金型の修理・メンテナンス技術も強みとして持っています。今回のオープンファクトリーを通して、自社技術を深く知り、メーカーとしての第一歩を踏みだしていることも社内の刺激にしていきたいですね。

御社の一番のこだわり「ここを見ろ!」を教えてください。

当社はプラスチック成形品を製造・販売する会社です。いくつかの色や異なる素材を一体化させて成形する技術や、薄いプラスチック成形品をつくる技術など、なかなか見たことのない場面が多いと思います。これらの技術を追求しているのは、世の中が「小さくて薄い部品」を求めているから。家電や自動車などもその流れですよね。大きな機械が動いている、ものづくりの躍動感あふれる現場もぜひ見てください。

来場者へのメッセージ

みなさんの身近な場所や暮らしの中で、プラスチック製品はとても多く存在しています。特に当社はプラスチック製品の「見た目」を良くする技術を得意としています。環境にも留意し、製造中の廃材をできるだけ出さないような取り組みもしていますので、こちらにも気づいていただいたら、うれしいです。ぜひ、プラスチックの世界をのぞいてみてください。そして「CHOPLATE」のワークショップにもご参加を!

協賛パートナー

コラボレーションパートナー

メディアパートナー

クリエイティブ監修

共催

後援